2008年05月26日

大勝軒・うさぎ・海鮮油そば

080526_01.jpg
梅雨はどこ行ったって感じの朝の天気。

大勝軒のつけ麺とつまみ三種盛
娘が昨日は参観日だったようで今日は振替休日。で、ピアノ教室へ送っていったので、その時間待ちを利用して開店早々の時間に大勝軒へ入ったらすでに2組先客が。
味玉つけ麺と、ふと気になってつまみ三種盛りを。
味玉にしなくてもよかったのかと、あとで気づいた(^^;

3tsuma_tai.jpg

麺が前より柔らかいなぁと言う感じで、タレもすごくまろやかで、割スープの必要がなく最後まで飲み干せた。なんか優しいつけ麺になってたのだな。
詳しくは、おきぐるの大勝軒のつけ麺とつまみ三種盛の記事へ。

うさぎ

back_kun080525.jpgよかった天気も帰ろうとすると怪しくなってきたので、洗濯物を取り込んだものの雨は降らず。しかし蒸し蒸しする天気だ。
うさぎもこのところ食欲がないのか、餌を余り食べない。以前はすごく食べるなぁと思っていたのでちょっと心配だ。
野菜とかハーブは食べるんだけどなぁ。
海鮮油そば

aburasoba_kaisen.jpg

先日からやってみたかったまぜそば。
マグロかカツオでやろうかと思っていたけど、刺身の切り落としが安くで売っていたのでそれを使うことに。
マグロ、白身、イカ、タコ、サーモンなどの切り落としが1パック298円だったので、その半分を使用。
醤油ダレ、ごま油と辣油(今回は唐辛子に海老と鰹節粉も加えて作った)、XO醤に、生姜、島ニンニク、ミョウガ、ネギ、ごまを加え混ぜ合わせてしばらく置きさらに大根おろし(すりおろして冷凍保存しておいたもの)と豆もやしを加え、茹でたての麺と絡めて、大葉と残りの薬味を散らすとできあがり。

aburasoba_maze_kaisen.jpgこれは思った以上に美味いかも。まぜそばとしては、ありだと思うけど、ご飯との相性の方がずっといいだろうと予想していたけど、こっちの方がいいとまでは言えないものの、思った以上かも。
好きな人は納豆を混ぜたりしてもいいかも。卵黄とか、なめたけとか混ぜてもとろみとコクがでていかもだ。

ラーメン屋とかでは具材の問題で出せないだろうけど、居酒屋とかのメニューには案外といいかも。

rios_selection.jpg
私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。




旅をするなら楽天トラベルへ。

posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。