2007年01月31日

うかじそば・シイラ

070131_02.jpg
今朝も靄っているせいか、ぼんやりとした太陽が昇った。

070131_01.jpg 米がない・・・。買ってこないといけないな。


kaseijin_omulet.jpg

昨日に続いて、ベーコンとホウレンソウの玉子とじ。オムレツにするつもりだったけど失敗しそうになったのでいり卵風。
昨夜のトマトソースにバターを加えてソースに。当然ながら火星人も登場。

ミクシィが動画投稿サービス開始へ 事後チェック制だそうだ。
まぁ、いろいろと問題が起こりそうな気配ではあるけど、どんな内容になるか楽しみでもある。

kokutonkotsu700naname_ukaji.jpg

nitsuke750z_ukaji.jpg親父とうかじそばへ。
親父が煮つけ定食って言うので、私は豚カツをフルで食おうかと思ったら、うまみトンコツがリニューアルしていて、こくトンコツになっていたので、これは食べてみないといけない。
チャーシューに、白ネギ、海苔、青菜のトッピング。
醤油のきいた豚骨味。
これはもうラーメンか・・・
沖縄そばのアイデンティティーとはいかに?
親父の煮つけも美味そう。

詳しくは、おきぐるのうかじそばのこくトンコツの記事へ。


shiira_sote.jpg今晩のご飯は、シイラのバター焼き。シイラはハワイではマヒマヒと呼ばれて高級魚だったりするけど沖縄では給食にも出たりする。英語ではドルフィンフィッシュとも呼ばれる魚。塩、コショーしてしばらくおいてから片栗粉をはたいて、オリーブオイルにバターを溶かしてから両面をこんがりやいたら、ライムをかけて出来上がり。乾燥ニンニクも途中でいれてみた。
それと新じゃがを蒸してマッシュしたサラダと、ふろふき大根に、焼きナスでした。
ご飯2合炊いたのに、私が食う前になくなった・・・・・。


curry_udon070131.jpgと言うわけで私はカレーうどん。このカレーは4つでいくらかのレトルトカレーです。玉子はレトルトを温めるときに一緒にしばらくいれておいた超半熟ってとこですかね。白身はちょっと固まりかけで黄身は生でした。

そか、ためしてガッテンはカレー特集だったのね。


人気blogランキングへ

Okinawaweb.com



posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。