
キャンプフォスターに限らずベースにはいつも星条旗と日の丸が仲良く掲揚されている訳だけど、ここで休日や祝日に掲揚されるガソリンフラッグと呼ばれる旗はその中でも一番大きい。少なくとも大きく見えるねぇ。
一昨日は、むーちーびーさーはどこ行ったと思うくらいあったかだったのだけど、昨日あたりから冷え始めて今日も天気が悪く寒い。
とは言え、室温は20℃なんで窓閉めてるとあまり寒くはないけど、試しに温度計をベランダに持っていったら14℃だった。
今日は娘の学芸会で、演目は、走れメロス。娘はピアノの伴奏らしく6年生は最後なのでゆっくりと出かけたら時間を間違えたらしくすでに終わったあとだった(^^;


詳しくは、おきぐるのいし○食堂の記事へ。




コザのベスト電器に寄ってMD-5500のインクを買ったついでに久し振りにパークアベニューを歩いてみた。今日は産業祭りがあるせいかコリンザの駐車場がいっぱいで屋上に停めたのだけど、天気がよければ結構眺めはよさそうだな。パークアベニューのモールもよく見える。1980年頃はまだアーケードもなくてヤシ並木だったんだけどね。日曜だけど店の多くは閉っているし寂れた感は拭えない。ミュージックタウンができたら少しはよくなるのかなぁ。がんばっている店もあるし、新しい店もポツポツあるんだけど、パワーになかなかなってないんだよな。お腹がいっぱいじゃなければ久し振りにニューヨークレストランのステーキでも食ってみたいものだと思った。割とお客さんは入っているみたいだ。食堂の次男も健在。ちょっと値段は高くなっているなぁという感じ。ワンコインではちょっと辛いかもだ。ヒストリートにも寄ってみる。コザの歴史が一堂に展示されている。今度ファイアーの写真を持ってこよう。


パルミラ通りは、タイ料理のソムチャイやコザクラがあって元気なところ。壁画が楽しい。一番街はやっぱり暗いなぁ。近々また夜に来ようかな。よねさかやの料理も食べたいし、コザクラでもゆっくりしたいもんね。



なぜか昨夜は、ピザハウスjrから出前。
私は1/2ポンドのステーキ。焼き方はレアにしたら、予想よりレアだった。ちょっと焼き直そうかとも思ったけど面倒なのでライオンになったつもりでたいらげる。ご飯がなかなか美味い。
娘は、ハンバーグ。ハンバーグでもよかったなぁ、ハンバーグは時々食べたくなるもののひとつではある。
それとラザニア。私はラザニアは目の間に出されないと食べないなぁ。
人気blogランキングへ