
もうちょっとでこぼれる程の光が出そうだったけど残念。
![]() ![]() |
と思っていたら、晴れー。 が、かなり曇ってきた。予報だと夜は雨らしい。
納豆売りきれの謎でも書いたのだけど、新聞の1面になるほどの問題に発展してさらに総務省まで乗り出す始末に。いくら娯楽番組とは言え、これくらい捏造があるとなると流言飛語の流布に当たると言われても仕方ないかもしれないなぁ。
朝ズバでみのもんたが、データはそのままに、誇張せず、医者とかにきちんと確認しないといけないとか力説していたけど、大体が都合のいいデータのみ取り出して結論先にありきな訳だし、誇張するのがテレビだろうし、そもそもみのもんだ自体が毎朝誇張しているような気がするぞ。医者に確認したってそれが内容と違うのでは話にならないがな。
不二家の場合なんかは発覚したら企業全体の商品をチェックしたりする訳でそれをテレビが追求するんなら、テレビ局自体も全ての番組のチェックをしないといけないんじゃないかなと思ったりする。
まぁ、これで少しでも鵜呑みにする人が減ればいいけど、多分そのうち元に戻るんだろうな。
また、「あるある」にダマされた。
あ、花王がスポンサー降りたし結局この番組打ち切りなんだね。
昨夜、テレビでこの方、昇地三郎のことを放映していた。100歳で現役の園長先生で、世界中へ講演しに行ったそうだ。
しかし、すごい元気な人だなぁ。長生きするならこういう風でありたいものだよ。
このブログ三郎日記・100才先生の世界一周・講演・子育て教室も本人が書いているんだと思うけど、すごいなぁ。

先日もらった通堂おとこ味を昼に作ってみた。細めんなんで茹で時間は1.5分と短い。マー油はあとで加えるとダブルで味を楽しめるってことだったのだけど、間違って先に丼に入れてしまったので、最初から黒焦がしおとこ味。
茹で時間が短かったこともあって、茹で三枚肉とゆで卵をいれるのをすっかり忘れてしまった。具はもやし、生ワカメ、キクラゲ、ネギ、小松菜と紅しょうが。
麺は、生麺と変わらないし、コクもあってなかなか美味かった。もう1食あるので次はちゃんと作ろうっと。





と言う訳で前夜のカレーに続いて今夜もカレー。
濃い目にとった昆布とかつお出汁を少しづつ加えながら温めて、デリ醤油で味を整えてかなり和風に。
娘は、カレーうどんに。あいにく1玉しかなかったので娘だけ。
今夜は海老入り。
私はご飯の残りを皿に入れて真ん中にカレーを。うどんの茹で汁にちょっといれておいた超半熟玉子入り。
人気blogランキングへ