CMSを通じて学ぶMovableType実践技法のセミナーの2日目。

MTはうちのサーバにもインストールしてあったりするので、1日目は復習のような感じだったけど、2日目のCMSとしての話がとても興味深かった。ブログとしてはいろんなサービスを試してみてカスタマイズもしていたのだけど、いかにもMTとかブログシステムだと分かるのがサイト構築としては風情に欠るなぁと思っていた。全くカスタマイズすると見た目では分からなくできるんだろうなと思っていたけど面倒なので今まで手をつけていなかったのだけど、何だかやる気が出てきたぞ。さっそく最新版にアップグレードすることにしようとダウンロードしてみた。
今回のセミナーは補助講師の方がMT開発のシックスアパートの方。今までの中では本当の意味での補助講師だなぁと思う。いつもなら初日の最初にある講座の説明とかもすっとばしてくれたのはよかったし(^^ いつもながらこの講座は2日間で、このITEPの講座も今期限りと言うのはちょっとおしいね。
写真の本は、本家シックスアパートのマニュアルより詳しいと言うタグの解説書。こんな本がついて6300円と言うのは格安だと思う。この本はリファレンスになっていて必要なタグが調べやすくていい。隣のは、カスタマイズするにはとても参考になりそうな感じで、phpとの連携なども詳しく解説されているようなので即注文してみた。

さて、昼は講師の方と参加者で向いの那覇そばへ行った。最初の写真が本ソーキそばの並のあっさりで。800円。 柔い麺だけど、思ったほど悪くなく、楽に完食できた。もちっと固めだともっといいかもね。でも800円は高い。 左は講師の方が選んだ那覇そば780円。
詳しくは、
おきぐるの那覇そばの記事へ。

帰ってきたら、娘が土曜に受けた学校の合否結果か届いたようだ。
1校目に続いて合格。 本命より難しいので幸先いいのかも。
しかし本命に落ちたら笑われるから落ちたらここに行くとか言っている。しかしここは鹿児島だからなぁ・・・。
夜食は、すんどぅぶ風鍋の残りを使ったキムチ雑炊。給食の残りの混ぜ御飯とネギを加えてて最後に玉子を落としてちょっと蒸らしたら出来上がり。
あったまる。とは言え、昨夜はかなりあったかで半袖で十分だった。
人気blogランキングへOkinawaweb.com