
かもめ食堂にノックアウトされたままではいけないと、今朝もおむすびを作ってみた。どうも具を中にうまく包み込むのがイマイチなんだけど、形は大夫と様になってきたような気はする。(つもり)


今日は味噌汁。ちょっぴり薄味にする位がちょうどいいね。
イーオン・フラックス。これもすぐ借りて見た。
ヒロインがミラ・ジョンヴォビッチと思い込んでいた私は、あれぇ?すごくイメチェンしたんだなぁとしばらく見ていた。しかしいくらなんでもおかしいと思ったら、シャーリーズ・セロンだったのね(^^;
ミラの新作は、ウルトラ・バイオレットだ。
ところでこの映画は、なかなかスタイリッシュでスピーディで楽しめる。登場するアイテムもなかなかグッド。
シャーリーズセロンは、モンスターでオスカーもとった演技派らしいけど、私は見てない。マイティージョーとかいくつかは見ているんだけどイマイチ印象に残ってないのだけど、この映画で、綺麗な人だなぁと思った。顔のアップが結構多いんだよね。
これもアニメかゲームが原作になっているのかな、そんな感じがするんだけど。
前半はかなりいい感じなんだけど、最後の方は香港映画みたいに普通の銃撃戦っぽいのと、ラストがメン・イン・ブラックみたいなところがちょっと物足りないかも。でも、この手の映画としては明るいし、後味は結構いいね。

博多ラーメンは余り好みではないので買ってはいなかったのだけど、前回食べた熊本ラーメンが思いのほか美味かったので買ってみた。
博多ラーメンと言っても長浜ラーメンのような細めんではない。けっこういい感じの細さでコシと弾力もある。
スープは、こってりしているけどミルキーで意外とあっさりとしていて美味い。

残り物のキャベツと、おつとめ品でいっぱい買ったししとうをちょっとあぶったものに白髪ネギと紅しょうが。それと今朝作った醤油風味の肉団子。
なかなか美味かった。
あ、キムチもあとで入れようと思ってすっかり忘れた。
でも、キムチなくても正解かな。

と言うわけではないのだけど肉じゃが丼を作ってみた。
タマネギとジャガイモとオースト牛のたちおとしのとこ。それに結びしらたきも加えてみた。
タマネギはくし切りでジャガイモおおぶりに切って油で炒めたら、酒、醤油、出汁、味醂、砂糖で味付けしてしらたきを端っこに入れて落とし蓋をしてしばらく煮て柔らかくなったら牛肉を加えてしばらく煮たら出来上がり。
牛肉はしらたきとは反対側で煮込むこと。しらたきの石灰分がたんぱく質を凝固させるからね。これはすき焼きの時も同じで離して煮た方がいい。
油で素揚したシシトウを載せ、さらにゆず胡椒をのせたらできあがり。甘辛の肉じゃがと香り高くピリピリっとしたゆず胡椒がよくマッチするね。
吉野家のメニューを見ていたら豚生姜焼き定食かすき焼き鍋定食が食べたくなったな(^^;
人気blogランキングへ