
キムチ味のソーメンにでもしようかと思ったら、 学校給食麺が冷蔵庫に入っていた。
それとビン入りS&Bのキムチってのが残っていたので両方を消費してしまうことに。
オリーブオイルにつけたきざみニンニクと挽き肉をいためて、麺を炒めたらキムチソースを加え、最後にモヤシを加える。麺全体を端に寄せて、空いたところで目玉焼きを焼いて半熟になったら皿に移してできあがり。 これは焼キムチ麺か。
かなり辛い。辛いとは思ったけど残っていたソース全部いれたからなぁ(^^; あとで汗が吹き出した。娘は目玉焼きを食べたあとは口から火がでる〜と言いながら途中でリタイア。
キムチじゃなくてキムチの元だからなぁ(^^; ちと無理があったかも。

こんな大規模な内覧会は初めてだけど、2日間で61戸の方への案内と説明と金消会で大忙しの模様。見てるだけでも疲れるな(^^; ご苦労様です。このマンションの建築日誌を始めてもう1年以上。もうすぐ完了だと思うと感慨深いものがあるなぁ。

途中で遅いランチを近くのカフェ・ルマーニで。
パスタにしようかとも思ったけどタコライスを注文してみた。
ソースは別皿に出てきてそれを自分で上に載せるスタイル。
このソースがケチャップみたいにやたらと甘い。タバスコかけてもまだ甘さが際立つ感じかな。
チェダーチーズが乗ってないなと思ったら、ライスの廻り溶けたモッツエラが絡んでいた。ここがイタリア風なのかな? 私はやっぱりトマトソースと挽き肉が一体になったタコミートソースの方がジャンキーでいいと思うんだけどな。 辛いのが苦手な人にはいいかも。
600円。


よく見るとカップクリップ付きと書いてあるけど、なるほどこういう風に使うのか。
底にある開封シールで蓋を貼っても同じだけどね(^^
家だとなんか載せてる方が楽だけど、アウトドアだと開封シールが便利。
実は、泡瀬の運動公園の売店で買った時に開封シールで留めてくれたので、なるほどなぁと思ったことがあるんだよね。
人気blogランキングへ