![090124_01.jpg](https://okinawaweb.up.seesaa.net/image/090124_01.jpg)
予報通り朝は冷え込んで10℃。昼間も10度と寒い。
昼過ぎに古波蔵の赤十字病院へ。
帰りに真和志の麺一に寄ってみた。
![asari_men1.jpg](https://okiguru.up.seesaa.net/image/asari_men1.jpg)
醤油味のアサリラーメンは珍しいけど、味はあまりアサリの風味が活かされてないような感じがしてちょっと残念。
詳しくは、おきぐるの麺一のアサリラーメンの記事へ。
![sougenji_mon02.jpg](https://okinawaweb.up.seesaa.net/image/sougenji_mon02.jpg)
夜は、模合のゲストで久しぶりに苫屋へ。1つ手前のバス停で降りたので崇元寺でちょっと1枚。
苫屋は、一人でやってきても楽しめるけど、なんと言っても5名以上とかだと思わず歓声の上がる舟盛りが出てくるのが嬉しい。いづれの魚介もとびきりの鮮度と美味さなのはいつもと変わらない。
![hunamori_w_tomaya0901.jpg](https://okiguru.up.seesaa.net/image/hunamori_w_tomaya0901.jpg)
伊勢エビ、マクブー、マグロ、ハマチ、シロイユー、イカ、サザエ、ギーラ(シャコガイ)、ホラ貝、赤貝にミョウバンで処理してないウニや海ぶどうを堪能。シメの伊勢エビで出汁をとった味噌汁も絶品だ。
大将がおきぐる特典をつけてくれるそうだ(^^
詳しくは、おきぐるの魚処 苫屋の記事へ。
NSTMYでマイネストと読ませるのはかなり厳しいとは思うけど、北海道出身の5人組のダイニングバー。中の一人のNさんは、浦添でNAJEYという美容院のオーナーだったりもする。
![mazesoba_nstmy.jpg](https://okiguru.up.seesaa.net/image/mazesoba_nstmy.jpg)
ここのまぜそばが今まで沖縄にはない一番美味いまぜそばって情報があったので模合のあとにすぐ近くだし寄ってみた。
他のメニューにも美味そうなのはあるんだけど、肝心のまぜそばは食べきれなかったのは残念。旨味と甘みがなくてとても塩っぱい。
松前漬けは美味かったんだけどなぁ。
詳しくは、おきぐるのNSTMY(マイネスト)の記事へ。
栄町の近くだし、ダーナーに寄ろうとしたら満席。カリエンテも覗いたら一杯。たっちさんが東大の近くにご機嫌なバーがあるとか言っていたのでそっちに歩いてみたけど、それらしいのが見つからなかったので、そういえばバー・ステレオはまだ行ってなかったなと思って入ってみた。
![manga_bar_stereo.jpg](https://okiguru.up.seesaa.net/image/manga_bar_stereo.jpg)
ここは、気に入ったぞ。リクエストのレコードをあの膨大ななかから瞬時に取り出すのは職人技だなぁ。いつも捜しもので苦労してる私には羨ましい。
詳しくは、おきぐるのmusic bar STEREOの記事へ。
![Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)](http://www.oisix.com/affiliate/image/120_60b.gif)
![ソースネクスト](http://sec.sourcenext.info/cp/s/0609/img/bunner/120x60.jpg)
![モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション](http://www.monomania.jp/linkshare/banner/images/mmbanner_120_60k.gif)
![ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。](http://www.iriver.co.jp/estore/linkshare/swaro4/120x60_01.jpg)
![rio's collection 手元に置きたいDVDと本](https://okinawaweb.up.seesaa.net/banner/riocole_120x60.jpg)
人気blogランキングへ