
一昨日の天気のよさとあったかさと一転とまではいかないけど、やや寒くて小雨がぱらついたりの天気。

雨も降らないと水も厳しくなりそうだ。
さて今日は、H2A・15号機の打ち上げ
最多の8機の衛星を放出するそうだ。成功して欲しいなぁ。
そう言えば一時生協の白石さんて話題になっていたけど、こんな顔してたんだね。
昨日のタイムスに、3/2から夕刊を廃止するとのお知らせがあった。
昼のニュースでは新報も廃止するとのニュースが流れていた。詳細は決まり次第紙面に載せるらしい。
うちでも新聞自体やめてしまったのだけど、また取ろうかという話もある。もっとも私には余り必要ではないのだけど、あればあったでネットには流れてないのや、折り込みチラシに興味があったりはする。
娘に夕刊廃止の話をしたら、書くことがないのねって反応だったけど、確かに余り魅力的ではなかったし、その分朝刊が充実してさらに値段も下がるなら嬉しいかな。
印刷でも用紙代が上がっているようだから、新聞社ともなるとその費用は大きなものになるだろうね。景気がよいなら購読料の値上げとかするところだろうけど、そうもいかない。経費を圧縮するなら配送費なども考えると夕刊をやめるのが一番新聞社にとっては効果的なんだろうね。新聞社より販売店が辛くなるかも。
H2Aロケット打ち上げ成功したようだ!よかった!

昼は、中華そば椿の油そば。
具材は、キャベツ、水菜、モヤシ、味玉、メンマに刻みチャーシュー。
今回は、タレや魚介ペーストなどをじっくり味わってみた。
タレは魚介の風味がいいけど割と酸味もあって混ぜても油との親和性は余りないような感じ。魚介ペーストは、リンゴ酢かな?の酸味が強めで、それだけだと結構ざらついた食感。


タレだけで混ぜ合わせて食べてももかなり美味いが、あとは、ペースト、ごまにんにく、かつお粉に、さらに具材も一気に混ぜ合わせた方がやっぱりいい感じだ。具材はすべてそれに合わせてカットした方がいい訳で、やっぱり味玉は不要という結論に。この場合は温玉か、あるいは味玉をダイス状にカットしてトッピングとかの方がいいかな。



きんぴらに鶏と大根としいたけ煮
それに鮭トッピングの茶漬けに、シソの粉を振りかけてみた。
美味い。





人気blogランキングへ