2009年01月22日

温かい・琉球こまんど食堂・飲点

090122_01.jpg
いい天気。朝でもベランダは21℃で、窓を開け放ってそよ風の流れる室内は22℃。半袖でも大丈夫な感じ。

昨日はちょっとした雨が降ったけど、このところ余り降ってないと思ったら、やっぱり貯水率が65.8%とさがっているな。

朝から新たなパッケージの試作やら、別件で届いたサンプルの梱包をほどいて確認したり、展示会の販促物のデータ送信したりとパタパタ。15時前に古波蔵に行く用事があったので、その途中で三極そばからいきなり変わった琉球こまんど食堂へ。そばならささっと出てささっと食べられるのがいい。

3mai_m_ryukyu_com_k.jpg

いわゆる玉家系のそばで、余り特徴がない。この店も長くないのかもって雰囲気が漂ってるけど、まだオープンしたばかりではある。北中城のこまんどの方は悪くない雰囲気だっただけにがんばってほしいかも。
詳しくは、おきぐるの琉球こまんど食堂中城店の記事へ。

090122_02.jpg

で、古波蔵の帰りに小腹が空いて、那覇市民体育館前の飲点に寄ってみた。あとで調べたらここもよく店が変わったらしいけど、飲点は割と長いんじゃないかな?結構古い感じだったし、しぶとさ?みたいな雰囲気があったりする。

kaisensoup_yamuten.jpg

ファミレスかファーストフードっぽい外観が損しているように思うけど、海老、ホタテのぶつ切り、イカとゲソ、白菜、チンゲンサイ、シイタケ、タケノコ、ニンジン、フクロダケ、キクラゲ、ブロッコリーそれに白身魚の切り身まで入った海鮮スープ麺630円はなかなかがんばってると思う。
詳しくは、おきぐるの飲点の海鮮スープ麺の記事へ。

三枚肉とかまぼこ2枚の550円の沖縄そばより80円高いだけなんだけどね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック