2009年01月19日

リンククラブ・食感が決め手・ハドソン川フライト・ぽっぽっ屋3

090119_01.jpg
午前中は割と青空も見えていたのだけど、

090119_02.jpg昼位から白っぽくなって、やがて靄のように真っ白な空の天気。
北部ではいい日差しで暑かったらしいけど、うちでも19度位と暑くはないけど寒くもないってところかな。

誰だったかの日記でリンククラブ事件のことを知ったんだけど、私の口座からもしっかりと1万円が引き落とされていた。もっとも私が知ったのは大分と後だったせいか、すぐにメールを送ったらすぐに返金手続きが行われたみたいで一安心。
うーん、規約に書いてあるとは言え、ちとひどい。
リンククラブっていつ入会したんだったか忘れちゃったけど、ショッピングもしたことあるし、毎月送って来る会報みたいなのが結構好きだったんだけどね。もういいかな。

食感が決め手だと思う食べ物ランキング

うーん、結構微妙なランキングのような気もする。
タピオカとかそもそもあの食感がないとどうしようもないしなぁ(^^;
天ぷらは分かるけど、多分この意味だと沖縄のは全滅かも。

ハドソン川USAirwaysビデオフライト


映画化の話もあるようだけど、ちと短すぎるかも。
機長の銅像を立てて欲しいとの寄付があったり、本の話もあるようだ。
この航空界者の株が急上昇してるそうだ。

で、当然のことをしたってことで機長はマスコミに出てこないところも好感度高いようだ。

2機のエンジンが停止してグライダー状態での着水だった訳だけど、機長はグライダーのパイロットでもあって、元米運輸安全委員会メンバー、航空会社操縦士協会安全担当委員長、航空安全コンサルティング会社の代表と安全のプロだったのね。

知り合いのパイロットにも聞いたけど、今はほとんどが何でもシュミレーションでできるらしいので実機での訓練は少なくなっているそうだ。確かに実機じゃ危険でできないようなことでも訓練できるからな。常に正しい判断を迅速に下せるかどうか、それが試される訳だ。


あれこれ仕事していたら、朝から何も食べてなくて夜になってから、冷凍庫のぽっぽっ屋の麺が1つ残っていたので、それを食べてしまうことに。

popo_maze3.jpg

popo_maze3_z.jpg卵黄を載せるタイプで濃いめなので、今回は、野菜をたっぷり目。
茹でキャベツと白菜とほうれん草に、水菜、さらにミョウガと白ネギ。ロースチャーシュー、メンマに味玉。前2回は卵黄がないと辛いかなと思ったけど、今回はなくても大丈夫。
ごわごわっとしながらもっちり感のある麺は、歯ごたえ十分で美味い。



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック