
曇ってはいるけど、ちょっとあったかな1日。

ベスト電器に行ったのは、両面印刷できるハイグレードのペーパーのA4とB4用紙を買うため。A3があればそれも欲しかったのだけど、とりあえずA4とB4があれば今回の用は足りる。A6とB6の16ページの冊子を作っているのだけど、この2種があれば随分と効率的だ。
で、またまた用紙の種類が増えてしまったぞ。

なにやらメニューがいっぱいで目移りしたけど、早口言葉みたいな「すけとう鱈とカキの赤味噌煮込み鍋定食」を注文。
鱈より牡蛎の方が味わい深かったけど、値段の割には満足感が余りないのは食堂と比べるからいけないんではある。
詳しくは、おきぐるの大戸屋の鱈の鍋煮込みの記事へ。

夜は、マルちゃんの味噌ラーメン。袋入りの生麺とスープなので、まずは、ちょっと水を足したスープの中で豚肉、白菜、キャベツ、かまぼこ、山菜の水煮などをいれ、焦し一味と焦し葱油を加え煮込んでみた。


ゆで上がった麺を丼に移して、スープを注ぎ具を載せて、味玉とブロッコリーをトッピングしたら出来上がり。
焦し一味と香味油がきいて、味噌味を引き立てて結構美味い。山菜は残っていたのを全部入れたのでボリューム満点だ。
それとこないだ作って美味かったブロコリーのマリネ。ペーストにしたアンチョビとニンニクをオイルで伸ばしたものに、今回は塩と紫蘇粉も少々入れたら、ちょっぴり酸味も加わり、食感も味もいい感じ。





人気blogランキングへ