2009年01月03日

願かけうどん・最強食堂のカキフライ・DERWENT 9B・プリズマカラー・銀杏

090103_02.jpg
早起きしたらお腹ぺっこぺこでおまけに寒かったから。

gonbuto_ankake_pk.jpg gonbuto_ankake.jpg

090103_01.jpg最近はコンビニの新製品にもあまり触手が伸びなくなってきたのだけど、日清のごんぶとは麺自体が割と好きだし、あんかけタイプは珍しいし、好きなので買ってみた。ラ王の五目あんかけもあった。どちらもいわゆる合格祈願商法のひとつらしく、願かけ!?などとルビがふってある。さらに平成教育学院認定とも。で、味の方はややとろみのある味で、小さめの揚げと小さめの肉団子。野菜とか具を加えてやるといいかもだけど、それなら最初から冷凍うどんで作った方がいいか。

9b_derwent.jpg新年からいそいそと仕事していたりするのだけど、久しぶりにダーウェント グラフィックペンシルの9Bでスケッチ。この柔らかさと黒さが頭を刺激してくれたりする。色鉛筆だとべロール・イーグルカラーが一番のお気に入り。今は名前が変わってプリズマカラーと言うらしい。
これも長らく使ってないけど、柔らかな書き味で塗り込みがいい具合でできるんだよね。

kakifry_zen_saikyou.jpg

作業が一段落したので、遅いランチになぜか最強食堂。
ホントは、昇家に行こうかなとも思ったけど、そこまで行く前にめげたと言うか、正月早々、またラーメンでもないしなぁと。
チャンプルーとか普通に食うかと思ったけど、カキフライの誘惑に。
で、サクサク、とろぉりの熱々でなかなかいける。
詳しくは、おきぐるの最強食堂のカキフライ定食の記事へ。

ginnan090103.jpg瓶の中に入れていた銀杏だけど、いくつかが茶色っぽく変色と言うか、ニスを塗って濃くなったような感じだ。やっぱり密閉はダメなのかな?
ともかく割るのは随分と上達したみたいで、割ったらフライパンで炒って、今回は海塩と紫蘇粉で。やっぱり美味いわ。



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

ラベル:沖縄 食堂 画材 料理
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。