2009年01月01日

新年初花火・新年の一杯と一杯・年賀状・ぶしもりタンメン・ポテチ

090101_03fw.jpg
2009年最初の花火は、読谷の方が最初に上がったのだけど、遠いなぁと思っていたら、目の前のサンセットビーチで上がり始めた。
例年より盛大だし、噴水みたいな花火があがったりとなかなか豪華。
水中花火らしいのも見えたけど、これならカウントダウンに行ってもよかったかなぁ。
と言う訳で、新年明けましておめでとう。

いつもならさっさと寝てしまうんだけど、今年は2時過ぎから普天間へ繰り出してみた。さすが神宮があるだけあって賑やか。

corona_boon0101.jpg

最初の一杯は、BOONでハイネケン。2杯目も同じ。
3杯目は、シェルガーデンで山崎。4杯目はDITAのライチとスターフルーツとジンのカクテル。5杯目がまたまたBOONでオリオンと6杯目はなんだか忘れたけどカクテルとか。
詳しくは、おきぐるの新年の一杯と一杯は普天間で 1の記事へ。

見慣れない屋台で醤油ラーメン。
実は、いつもの屋台赤道と言ってるけど、人が違うしテントなのは初詣目当てにテントにしたのか?

tent_syoyu_akamichi_h.jpg

見栄えも違うけど、味は似ていると思うけど、麺はいつもより柔らかくなくていいかも。あとで写真のデータを見たら6時4分31秒に出来上がって、6時9分29秒あたりで完食したらしい。
詳しくは、おきぐるの新年の一杯と一杯は普天間で 2の記事へ。

newyear_card2009.jpg目がさめたら昼の12時近くだ。ちょっとびっくり。昨日と言うか今朝は携帯を持って行かなかったので朝帰りだったのは気づかなくて、寝ようとしたら7時前だったので、机の前でニーブイしてたのかと勘違いした位だった。

090101_06.jpgで、冷えるなぁ。正月になったとたんに寒い。

年賀状が届いていた。何枚かは、こちらから送っていなかったので、あらたに書いて夜に投函。明日は何枚来るかな?

tanmen_bushimori.jpg

あんかけうどんにするか、にゅーめんか、ラーメンか布団かぶって寝るかなとか思っていたけど、思い切って、タンメンを作る事に。
麺工房いなせの極太麺が半玉残っているのでそれを使ってみた。
tanmen_z_bushimori.jpg白菜、キャベツ、ネギ、ロースチャーシュー、ネギ、ナルト、もやしを炒めて鶏スープを加え、塩、胡椒で味付けし、片栗粉でとろみをつけた餡を作りながら、麺をゆがいて湯切りし、スープを注いだ丼に移して、その上に餡をかけてチャーシューを載せ、焦しねぎオイルをかけたら出来上がり。
餡はやや強めにしたけど、あったかで味もちょうどいい。極太麺は、タンメンにもなかなかいいな。

potechi_yakishio_pk.jpg potechi_yakishio_materi.jpg

昆布仕立ての焼き塩味のポテチ。冬季限定らしい。伊豆大島産の焼き塩と利尻昆布使用。それ意外にもたんぱく加水分解物や調味料も入ってるけど、割とあっさり。食べてると昆布のヌメリみたいな感じもあって、悪くないかな。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。