2008年12月31日

タンメンと湯麺・金月の年越しプレミアムそば

081231_02yomitan.jpg
やっぱり今日も天気が悪い。早くもサトウキビを植えた畑もあるようだ。

タンメンと湯麺
タンメンは、湯麺と書いたりもするけど、そもそも日本生まれのタンメンと中国の湯麺とは似て非なるものらしい。タンメンは、野菜などを炒めたて鶏ガラスープで煮たのを載っけた塩ラーメンみたいなものなんだけど、中国のは麺とスープだけで具は無いらしい。確かに湯麺の字のごとし。

081231_01.jpgで、今日初めて知ったのだけどこのタンメンは、関東地方を中心とした地域だけの独特な中華料理であり、首都圏ではポピュラーだが愛知県より西の日本では全くと言っていいほど知られておらず、中華料理店のメニューにも殆ど載っていないんだそうだ。大阪の人はほとんどその存在も食べた事もないらしい。そう言えば、小さい頃に大阪のチャンポンは食べたことがあるけどタンメンは記憶にないなぁ。

そんな私がいつからタンメン好きになったのか定かじゃないけど、沖縄なのは間違いないと思う。野菜の他にエビが入っていたりしてとろみがある豪華版もあったりするけどルーツが関東だとは思わなかったなぁ。沖縄のタンメンも関東から伝わったんだろうか?

読谷の金月は、創作沖縄ソバの店。作り方もラーメンに近い手法を取っているし、ティストも沖縄そばでありながらラーメンライクでもある個性的な店。
で、今日だけ限定の年越しプレミアムそばを食いに行って来た。

toshikosi_kintiti.jpg

うーん、これは至高の一杯。
詳しくは、おきぐるの金月の年越しプレミアムそばの記事へ。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

ラベル:沖縄 沖縄そば
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。