
ちょっと寒いかなって1日。

夜のメニューだけど、言ってくれればいづれも作りますとのことで、今日は、昇家に向かっていてけど、そのことを思い出して、左に曲がるところを急遽右に曲がってダージアへ。

この店、美味いわ。
詳しくは、おきぐるのdaAjiaのタンメンの記事へ。


明日ぽっぽっ屋の油めんが届く予定なので、その準備にチャーシューと味玉に、ついでだから香味油も作った。

香味油は、今回はネギとニンニクに加えてタマネギも加えてみた。オリーブオイルでゆっくりと温めていくのだけど、最後の方は目が離せない。焦がしたら台無しだからね。とても香りがいい。
そのフライパンを使って、タレに漬けこんでいたロース肉をこんがり焼いてから、タレで1時間程煮込んだらできあがり。
クライマーズ・ハイのことは何度か書いているけど、これはDVDでリリースされたばかりの最新の映画版のもの。主演は堤真一。
先日たまたま見たNHKのテレビ版のものより映像は綺麗なのは当たり前かもしれないけど、内容は残念ながらテレビ版の方が断然上かな。堤真一もがんばっているとは思うけど、テレビの方の佐藤浩市が上だし、脇役が全然違う。テレビの方では重要な人物で、赤井英和や岸辺一徳の存在感が大きいのだけど映画のほうは、堤真一以外に印象に残る人が余りいないし、上滑りしているような感じだった。もし映画の方を先に見てなかったら、テレビ版は見なかったかもしれないからその意味ではラッキーだったかな。

それとステーキwithポテト
まずは、ステーキ肉の残りの両面をこんがりと焼いたら取り出しておき、同じフラパンで、皮を剥くように洗ってくし形に切ったジャガイモを、やや多めの油で炒める。透き通ってきたら裏返してこんがりと焼くのだけど、私はすこし歯ごたえが残っているくらいの方が好きだ。塩、胡椒で味付け。そこにさっきのステーキをスライスしたものを加え、軽く炒めたら出来上がり。すぐに食ってしまったので写真はないけど、評判よし。今日も作るかな。





人気blogランキングへ