2008年12月27日

ブロッコリー・ニンジン・ステーキ・琉神マブヤー

081227_01.jpg
割といい天気な一日。

081227_02.jpg夕方、ブロッコリーのアンチョビガーリックマリネを作ってみた。もうちょいアンチョビを加えて塩気があってもいいかも。それにこないだも作ったニンジンのマリネとキャベツのザワークラフト風。これは塩味で甘いニンジンのマリネとあいそうな気がしたから。

steak2_081227.jpg

で、ユニオンでオージービーフを見てステーキを食いたくなった。少し厚く大きめなロースっぽいのが3枚入って598円と安い。ステーキの厚みは3cmが理想とは言うけど、これだって1.5cm以上はあるかな?ともかく室温に戻すこと、塩、胡椒は焼く直前か焼いている最中にふる、熱したフライパンで片面は強火で焼いたらひっくり返して弱火にするのだけど、その際に水で浸したふきんに置いてフライパンの温度を下げること。steak1_081227.jpg早めに火から降ろしてあとは余熱で、が大事。で、焼き終わったフライパンに醤油ダレとおろしニンニクを加えてソースを作りステーキにかけたらできあがり。
中まであったかだけど、レアっぽく柔らかいステーキができて、娘も満足満足。付け合わせには、事前に焼いたポテトも加えて結構豪華。これも美味いぞ。

さっきオージービーフのページを見てたら、美味しく焼くコツは、オリーブオイルを直接お肉に塗ることとある。これはやったことないなぁ。あと1枚あるから今度はそれでやってみよう。


琉神マブヤーが昨日最終回だったのだけど、うっかり見逃してしまった。うっかりと言っても最近ずっと見てないと言うか、見たのは最初の2、3回だったりする。エイサーのマブイストーンの後半から見てないもんなぁ。
で、ぐぐってみると、いいんだか悪いんだか夜にはもう最終回も見れるようになっていたりする。ついでにエイサーの後半から全部見てしまった(^^; しかしあの終わり方はちょっとなんだかなぁって感じだ。
紅一点のまじむんのマングーチュのファンだったんだけど、もうちょっと活躍させてほしかったなぁ。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio's collection 手元に置きたいDVDと本    ダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

ラベル:沖縄 料理
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。