
昨日、安波茶にオープンした惠海に行こうと思いつつ仕事をしていたら、ついたのは15時過ぎ。あぅっ、中休み時間か・・・。
ままよ、この近くにはラーメン屋はいっぱいあるし。そう言えば、たっちゃんラーメンの塩ワンタンはまだ食してなかったし、そこにしようと結論を出すのに1秒程で、すぐさまUターンして経塚へ。
この時間だと割と空いているので、修さんと話もしやすい。2月のイベントの話だとかコンフィの話などなど・・。
で、塩ワンタン。それに餃子100円券があったので餃子も。

あー、やっぱり美味い。まろやかさの中にキレがある。味を重ねただけのラーメンだとこうはいかない。ワンタンも美味いな。
ただ、たっちゃんの弱点は餃子だ。それなりによく出ているらしいし、サイドオーダーならこんなものかなとも思わないでもないけど、ラーメンが美味い分だけどうしても辛口になっちゃう。もっとも短所のない店ってなかったりするけど。でも、そのうち改善されるのを期待しよう。 餃子100円券、煮卵無料券、替え玉無料券は使い捨てじゃなくて、永久に使えるってのを初めて知った。うーんレアで貴重品だったんだ。
詳しくは、おきぐるのたっちゃんラーメンの塩ワンタンラーメンの記事へ。
たっちゃんでラーメンを食べて、ちょっと話をしていたら16時半近かったので、近くをちょっと散策したりして17時ちょうどに惠海へ。

塩らーめん650円。色がよくないけどアーサと赤いパプリカトッピング。鶏の香りがとてもいいまろやかで甘みのあるスープ。ちょっと甘みが不自然だけど。それはいいけど鶏油なのか油っぽさがすごい。写真撮っても反射しているし。あっさりなのに濃油ってのはどうもアンバランスだ。チャーシューはパサパサだったのでチャーシュー麺にしなくてよかったかも。麺は悪くはないけどちょっと柔らかい。珍しくフライドガーリックが置いてあるので、それと胡椒をいれてなんとか完食。
塩ラーメンと言うより塩油ラーメンって感じなので油好きな人にはよさそうだ。
機会があれば醤油にトライしてみよう。
詳しくは、おきぐるの惠海の塩ラーメンの記事へ。

銀杏の殻を割るのもコツが分かって来たけど、ちょっと面倒。でも美味いのを食べるにはやむを得ないね。




rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET
人気blogランキングへ