
昨日、発生した台風22号。フィリピンにまっすぐ向かっていて日本には影響はないってことだけど、
今日の予想進路を見るとちょっと北に転身しそうな感じでもあるぞ。
https://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp2708sa.gif
http://weathernews.jp/typhoon/


キャベツにネギに刻みチャーシューに鰹節とシソ粉たっぷり。
なかなか美味い。食ったら眠くなって二度寝(^^;
起きたら、いい天気だ。今日もあったか。
夕方から少し風が強くなってきたかな。
コンフィを作ってる方の日記を見て、そう言えば食べたことは何度もあるけど、作ったことはないなぁと思い作ってみた。

チキンレグとかの方がよさそうだけど、とりあえず手軽に手羽元を買ってきて、塩、白胡椒、にんにくにセロリやネギなどの香味野菜でマリネして一晩冷蔵庫で馴染ませたら、ダッチオーブンにチャーシュー作る時に使ったラードに、コーン油とオリーブオイルを鶏がかぶる程度に注いだら、ゆっくりと温めていく。65-85度位が適温とのことだけど、70-80℃の間をいったり来たりな感じで2時間。1時間程経ったところでジャガイモも入れてみた。新じゃがみたいな小さいのがあればよかったのだけど、小ぶりなものをチョイスして2つに切って投入。


あっためている最中に表面にアクのような膜ができるので、こまめに取り除くだけでいたって簡単ではある。水の代わりに油でゆっくりと煮ているような感じ。以前、鶏ハムを作った時の水を油に代えたようなものだろうか。
粗熱がとれたら、そのままタッパーに油ごといれて冷蔵庫で馴染ませるのだけど、とりあえず1つ取り出してフライパンで皮面をこんがりと焼いてみた。ほろりと崩れるくらいに柔らかく、油で煮たのにとてもさっぱりとしていて美味い。これは娘に平らげられてしまいそうだ(^^;
ソーキとか砂肝でやったらどうなるかな?三枚肉で作っても脂が抜けてとろとろになってラーメンの具にもいいかもしれない。じゃがいももいいけど、大根とかゴボウなんかもいいかも。油は結構使ったからいろいろこの際だから試してみようかね。
ダッチオーブンで作るのもいいけど、耐熱容器に入れてオーブンでやれば温度も気にしないでいいし、らくちんかも。あ、うちのオーブンは未だに故障中ではあるが(^^;

今夜は満月。オレンジ色の月が昇り始めた。

コロナとKAMIKAZE。
詳しくは、おきぐるのBOONでKAMIKAZEの記事へ。
シェルガーデンが開くにはまだ早いので、ちょっとSEPTEM>BARへ。
ギムレットとキムチにオリオン。
クリスマスパーティの写真撮るのを頼まれたり。
詳しくは、おきぐるのセプテンバーでキムチの記事へ。

こないだバールビアンコで飲み損ねたスノーオーシャンとギムレット。
同じギムレットでもバーテンダーの腕で違う飲み物になるもんだ。
いつもながらいい音楽と時間の店。
あ、大介さん、パパになるようだ。おめでとう。
詳しくは、おきぐるのシェルガーデンでスノーオーシャンの記事へ。
と、ここのコースは先日と同じだ。

でも、今回はラーメン抜きの餃子だけ。
って、ここの餃子は500円なんだよねぇ。
サイドオーダーするには躊躇しちゃうもんね。
で、堂々と餃子のみの注文。
でも、なかなか美味い。
詳しくは、おきぐるの屋台赤道ラーメンの餃子の記事へ。




rio'sおすすめブックコレクション by Amazon ┃ ダウンロード販売ならDL-MARKET
人気blogランキングへ