2008年10月26日

リンドン・学P沖縄リーグ2008・花火・どん兵衛きつねそば

081026_01.jpg
昨日、クチーナでお腹いっぱいになったひとつには、このリンドンのバゲットが美味くて、ソースをぬぐいながらいっぱい食べたってこともあるかもしれない。

なんせ追加を要求しなくても次から次に崎浜さんがバゲット出してきたしなぁ。
まぁ、それくらい美味かった訳だ。

fresh_zen_rindon.jpg

そのリンドンで買ったのがフレッシュって言うパンだ。一見、普通のバターロールなんだけど、これがしみじみと美味かったりする。10本単位で買っていく人が多いのもよく分かる。
うちで買った2本はあっと言うまに消えたぞ。

詳しくは、おきぐるのHOME BAKERY リンドンの記事へ。
宗像堂のハードタイプもいいけど、こう言うソフトなのもいいね。

gakup_10kachi_okidai.jpg

gaku_p_title.jpg去年のファミマの大学弁当沖縄リーグが今年は、学P沖縄リーグ2008になって、新たにキリ短と県立芸術大学がスィーツで加わり6校の参加で開催中。

去年は、沖縄大学 11,028、沖縄国際大学 10,495、名桜大学 5,691 、琉球大学 4,681って結果だったけど、弁当に関する限り、今年も沖縄大学が去年より差を付けて一番じゃないかなと思う。去年は琉大が最下位だったけど、今年は名桜かな?
写真だと名桜のはよさそうだけど、一番価格が550円と高く、沖縄大の498円より一廻り小さいしなぁ。

gakup_10kachi_okidai_pk.jpgそれはさておき、まずは沖縄大学の498円の買ってみた。コンセプト的には去年と同じで、おかずてんこ盛りのメタボ系弁当。
麦めしを入れた石垣島産ひとめぼれのごはんにハンバーグ、生姜焼き、 スパシーチキン、白身フライ、コロッケ、黄身の入ったかまぼこ、人参しりしり、野菜チャンプルーにクーブイリチーと、これでもかって感じだが、弁当需要層が一番厚いとこを狙っているから定番的だし、スーパーのそれとも競争力はあるかも。

娘と一緒に食べたけど、ハンバーグとフライは美味いらしいけど、私が気に入った、かまぼこ卵とスパイシーチキンは微妙らしい。


081026_03.jpg 081026_04fire.jpg

19時半頃、美浜で花火が上がり始めた。何かの祭りだったんだろうか? でも、祭りにしては早い時間だな。

donbe_kitsusoba_pk.jpgdonbe_kitsusoba.jpg donbe_kitsusoba_z.jpg

日清どん兵衛のきつねそば。ぴんそば入荷とか書いてある。開けてみると大きな揚げが目を惹く。ネギがたっぷりなのは、私が追加したから。乾麺だけど、シコシコっとコシはあるし、揚げはふっくらと甘いね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト Apple Store(Japan) ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

ラベル:沖縄 弁当 料理 パン
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。