2008年10月18日

とんこつ じゃん・西洲・白銀の塩と鶏とポテト

081018_01rise.jpg
やっといい天気に。

081018_02moon.jpg 081018_03rise.jpg

前日行けなかった曙のじゃんへ、開店とほぼ同時に。すでに何組みか客がいるなぁ。試食して以来のビビそば。濃厚だけど、意外とあっさりとしていて、卵黄がまた上品さを出してくれて美味。

bibisoba_zen_ake.jpg

ボリューム満点でお腹も一杯になって680円はかなりリーズナブルかも。九条ねぎは美味いけど、個人的には大葉が好きだなぁ。チャーシューは試作の時より大ぶりだと思うけど、これでもお客さんの要望にあわせて小さくしたらしい(^^;
さて、これでようやくラーフェスは6軒目だ。
詳しくは、おきぐるのとんこつ じゃんのビビそばの記事へ。

081018_04irijima_l.jpg081018_05irijima_r.jpg

081018_08teibou_paint.jpg帰りに西洲に寄ってみた。
実は昨日も寄ったので、昨日のトップの防波堤の写真はその時のもの。
昨日はあいにくの天気だったけど、今日は風は強いものの、空も海も綺麗だ。
昔、夜中に来たのがちょっと懐かしい。


親子丼の残りの鶏もも肉の半分をどうするかなと思っていたけど、シンプルに網焼きにしてみることに。使うのは塩とコショーだけ。塩は、先日買った久米島の白銀の塩。久米島の海洋深層水を直火を使わず土釜で煮詰め製塩した際にわずかしかできない貴重な粗塩状塩らしい。

chiken_potato_salt.jpg

噛ってみると甘みの方をより強く感じる位の塩だ。このままだとちょっと粒が粗すぎるので、すり鉢で少し擂りおろしてまぶして皮をこんがりと焼くだけ。
付け合わせは、ジャガイモを細切りにして、塩をまぶしてバターとオリーブオイルで焼いたもの。
どちらも美味い。塩の力だね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) ソースネクスト Apple Store(Japan) ゴージャス&キュート!
キラキラスワロフスキーにオリジナルのデザイン性にとんだMplayerスワロフスキーが登場。

rio'sおすすめブックコレクション by Amazonダウンロード販売ならDL-MARKET





人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。