2008年08月17日

竹田製麺・チャーシュー道場・海鮮食堂・海峡・月とキャベツ・満月

080817_01.jpg
そう言えば、最近セミの鳴き声がしないなぁ。

で、ダメもとで入札していた竹田製麺のつけめん・油そば・濃厚ラーメンセットが落とせていて、それが昨日の朝届いた。

takeda_pac.jpg charsyu_dojo_pk.jpg

●つけめんは、鰹出しの効いた醤油らーめんのたれです。めんは、マッチ棒くらいのふとさの玉子入りストレート麺です。
●油そばは、茹で上げためんに醤油だれと調味油を麺にからませて、いただきます。めんは、極太の手もみめんです。
●豚骨と鶏ガラの濃厚なガラスープをペースにしたコクのある醤油ラーメンスープに中太めんです。


以前、油そばを作るときの参考にと、ここの麺をいくつか求めたことがあったけど、なかなか美味い。


その後、チャーシュー道場の「チャーシュー作り体験セット」も届いた。
以前、チャーシューの検索をしていた時に見つけたのだけど、秘伝のDVDが欲しかったりしたので注文したのだけど、フォームからのオーダーが通ってなくて、そのまま放置してたのだけど再注文。で、また確認メールが来ないので、メールを送ったものの返事がなかったら、いきなり届いた(^^;

フルセットってことで、野菜から醤油やみりんまで入っているのは、確かに何にも用意しないと言う意味では親切ではあるけどねぇ。まぁ試してみよう。ロース肉は見た目にもうまそうだし。

バスで通る度に、店頭のまぐろ丼500円と言う看板が気になっていた店が、大謝名三叉路からの坂道を真栄原交番に向かって右側にある海鮮食堂。500円の看板がいつからか350円に値下がっていたのも気になっていたのだけど、昨日の夕方、突然行ってみた。

sakanafry_zen_kaisen.jpg

マグロのフライは、一見トンカツみたい。かりかりっとした歯触りでしっかりとした味。ただどうしてもトンカツのようなジューシーさはないので、タルタルソースに頼ることになるけど、なかなか美味いしボリュームもあって600円はいいかも。

ヅケにしたものを揚げたり、タルタルじゃなくて、例えばワサビ醤油をベースにしたソースなんかどうかなぁ? 或いは高温でさっと揚げるか、揚げ焼きしたら中はレアっぽくなっていいかも。今度試してみるかな。

http://okiguru.seesaa.net/article/104909411.html

080817_02cl_or_g.jpg 080817_03set.jpg

今日も静かな夕景。

kaikyo_.jpg海峡
海峡は、青函トンネル工事に携わった人々の人間模様を描いた東宝創立50周年記念作品で1982年のもの。前年に公開された駅 STATIONは見たことがあるけど、この作品は多分初めて。駅 STATIONと同じく高倉健と吉永小百合のコンビをはじめ、, 三浦友和, 大谷直子、森繁久彌など豪華なキャスト。

カメラワークも素晴らしく、時代を感じさせない、迫力のある映像を見せてくれる。高倉健もいいけど、吉永小百合はやっぱり綺麗だなぁと思わせてくれる作品でもある。ふたりともイメージの変わらない役者だなぁとも思う。

この映画を見ているうちに、昔多分小学校の授業の一環で見た、黒部の太陽をまた見たくなった。調べてみたら、本作がパブリックドメインとなる2039年まではソフト化は絶望的である。とある(;_;)あと31年も先じゃぁなぁ。

tsukikyabepg.jpg月とキャベツは海峡とは全く正反対とも言える映画だけど、こちらも映像は美しく、なんと言っても山崎まさよしの音楽と歌が素晴らしい。彼のOne more time, One more chanceは好きな曲の一つなんだけど、この映画の主題歌だったのは初めて知ったけど、最もライブに行きたい一人だなぁ。


080817_04full_moon.jpg今夜は、満月だ。
風がなくてちょっとムシムシするなぁ。と思っていたら雨がふったり。


gajumaru_oki.jpg 行率のできるラーメン店の味がここに集結 私のおすすめのブックコレクションや手元に置いておきたいDVDのコレクションをアマゾンでどうぞ。 上海問屋

リンクシェアなら
1円から報酬ゲット

ダウンロード販売ならDL-MARKET資金・商材ゼロからのネットショップ開業法有料会員制サイト構築法最速情報起業マニュアル「ゼロ戦」Googleページランク表示ツールの生ソースコード「FXで月利30%を達成!デイトレード専用簡単投資術」超催眠ダイエット法

人気blogランキングへ

Okinawaweb.com

ラベル:沖縄 料理 食堂 映画
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。